「ゴルフ・スウィングの最も重要な部分は、云うまでもなくインパクトの瞬間である。ソリッドなインパクトをもたらすスウィングは数多あるものの、特定のボール軌道を生むインパクトはたった一つである。
「お粗末なゴルファーは、いつもインパクトの瞬間のクラブヘッドとボールについて考えており、どうしたらパワーを増し、ボールを上昇させられるかに心を砕く。
もっと重要なことは、《インパクト前後での平らな左手首》によってバックスウィングで生成されたエネルギーを倍にすることが出来、それは小手先の動きなどよりずっとパワフルだということだ。@
ニュートラルなグリップの場合、手の甲がクラブフェースの状態を示す
左手の甲がインパクトでターゲットを指しているなら、ボールはその方向へ飛ぶ。@
上手なゴルファーは左手の甲をターゲットに向けるだけでなく、手首をフラット(平ら)にし続ける。
ボールを上げる助けをしようとか、インパクトで力を加えたいという誘惑に抵抗するのは難しいのだが、スウィング弧の最低点を一定の位置にしてソリッドなボールを打つには、ゴルフで最も大切な角度:《インパクト前後での平らな左手首》を獲得することしかない。@@
こうすることによって、ボールをクラブフェースと地面の間で押さえつけ、クラブの真のロフトを保つ(これがパワフルなショットを生むための鍵の一つである)。
もし、手首が甲側に折れると、インパクト前後でクラブに余分なロフトを加えてしまい、ボールをクラブフェースと地面で圧迫することなど望めなくなる。
インパクト前後での平らな左手首》を身につける練習法を紹介します。
クラブヘッドに濡れタオルを巻き付け、ゆっくりスウィングする。タオルの重みによって、手がクラブヘッドに先行することを余儀なくされる。
両手の動く速度を早めるのではなく、両手がクラブヘッドを引きずることがパワーを生むのである」
コメント
コメントを投稿