********************************************************
元賞金王、今は「ゴルフスクールの校長先生の伊沢利光、 究極の決め技
アドレスですべてが決まる
まずは今から打つショットをイメージして構えに入る。
アドレスは上手く打っていくための姿勢作り。
出来るだけ簡単に、易しいアドレスを作るためのポイントをあげていきましょう。@
(1)体重の配分は左6、右4で左足に多くかけます @左右均等にするから、ひざなど余計な下半身の動きが入ってミスを誘発する。アプローチまでは最初から最後までずっと左足に体重を乗せておく。
(2)ボールの位置は、左か右かどちらか=ボールを高く上げたい時には、左足カカト線上付近に、@ピッチエンドランを含めて転がしていく場合は思いきって右足の前ぐらいに置いていく。 (1)と同じ理由からボールの位置も「真ん中」はない
(3)ハンドファーストの構えで右手を殺します、アドレスでは手の位置が左足太ももの前にくるぐらい極端な「ハンドファースト」で構える。アマは右手でボールを"すくおう"として合わせにいくから、ダフリかトップになるために事前に右手の動きを 封じます。@ボールを上げる時もフェースを開くだけで右手は使わない@
(4)脇を絞めて左手主導、アドレスで脇を締めてスイングの間、絶対に両脇を開けずににヘッドを動かしていく。常に手の位置はボールより前(飛球線方向)にあること。左手主導で振るポイントができれば、とんでもない動きにはなりませんからミスも激減するはずです。実は僕達プロも、トーナメント中に多少のトップ、ダフリはしている。しかし、大きなミスになって表れないのも、アドレスでしっかりとした体勢を作っているからです。
元賞金王、今は「ゴルフスクールの校長先生の伊沢利光、 究極の決め技
アドレスですべてが決まる
まずは今から打つショットをイメージして構えに入る。
アドレスは上手く打っていくための姿勢作り。
出来るだけ簡単に、易しいアドレスを作るためのポイントをあげていきましょう。@
(1)体重の配分は左6、右4で左足に多くかけます @左右均等にするから、ひざなど余計な下半身の動きが入ってミスを誘発する。アプローチまでは最初から最後までずっと左足に体重を乗せておく。
(2)ボールの位置は、左か右かどちらか=ボールを高く上げたい時には、左足カカト線上付近に、@ピッチエンドランを含めて転がしていく場合は思いきって右足の前ぐらいに置いていく。 (1)と同じ理由からボールの位置も「真ん中」はない
(3)ハンドファーストの構えで右手を殺します、アドレスでは手の位置が左足太ももの前にくるぐらい極端な「ハンドファースト」で構える。アマは右手でボールを"すくおう"として合わせにいくから、ダフリかトップになるために事前に右手の動きを 封じます。@ボールを上げる時もフェースを開くだけで右手は使わない@
(4)脇を絞めて左手主導、アドレスで脇を締めてスイングの間、絶対に両脇を開けずににヘッドを動かしていく。常に手の位置はボールより前(飛球線方向)にあること。左手主導で振るポイントができれば、とんでもない動きにはなりませんからミスも激減するはずです。実は僕達プロも、トーナメント中に多少のトップ、ダフリはしている。しかし、大きなミスになって表れないのも、アドレスでしっかりとした体勢を作っているからです。
コメント
コメントを投稿