FWの払いうちとは
最近キャロウエーが、スチールヘッドを出してきて、復活の気配がします
UTが大流行りですが、高い球が打てるのはやはり、FWです
FWは払いうちとよく言われます、ヘッドを低く長く出していこうとすると、
下からのあおり打ちとなってしまう。@
切り返しでボールに向かって、打ち下ろすのではなく、腕をおろす。
腕をおろすとは、腕、特にひじを真下に落とすイメージで打ち下ろす。
結果的に手元を体に引き付ける、動きが出て、クラブが立ってくる。
右肩が前に出ると、ヘッドがアウトサイドから降りるので払い打つことができない。
正面でとらえられるよう、胸の開きをおさえて、胸の前におろすことで、ヘッドが低い位置から入る。
身体が開かないようにするには、左サイドに壁を作っておいて、早めに左腰が回ってしまわないようにすれば、身体が開かずに正面でとらえられる。
クラブが少しうえから入って来て、レベルブローからアッパー軌道でボールをとらえることができる。
ひざの高さを変えないように、その場でターンする。
コメント
コメントを投稿