スイングをしていて、おかしいな、力が入らない気がする
そう思った時、その原因が左手の親指の位置にあることがあります。@
ロングサムとか、ショートサムとか言われますが、サムとは親指のことです。
ロングとかショートというのは、左手の親指がどの程度、グリップに沿って伸びているかを言っています。@
ロングサムとショートサムにはそれぞれ特徴があって、たかが左手の親指の位置なのですが、それがスイング全体に大きな影響を与えることもあります。
ミス・ショットの多くがフックだったり、パワー不足だったりする人
ロングサム:左手の親指を伸ばしてグリップする。
こうすると、指ではなく左手全体でグリップすることになる。
これはフェースがクローズになることを防ぎ、同時に手首のテコの作用(=パワー)を増大させる。また、ハンドダウンしやすい@
ミス・ショットの多くがスライスだったり、オーヴァー・スウィングの人
ショートサム:左手親指を縮める。
こうすると、左手首が固定されるので、自然にコンパクト・スウィングになり、よくコントロールされたダウンスウィングが出来、インパクト時のフェースもスクウェアになる」@
グリップとの一体感が出やすく、スイング中も緩みにくい
また、ハンドアップになりやすい
個人差があると思いますから、練習で確認、調整されることをお勧めします
コメント
コメントを投稿